概要 | ピアノ弾き語りや作曲の基礎となる音程、音階、コード(和音)などについて未経験の方でもゆっくりじっくりマイペースで学べる通信教室です。基礎の基礎からはじめて、終盤には講師が皆さんのために創ったオリジナル曲もご用意しています。初めてピアノに親しむという方もぜひお気軽にドアを叩いてみてくださいね。なお、楽譜は基本的に使いません。 ※ちなみに初級編で触れない内容については【中級編】でやっていく予定です。(中級編のみの受講はご遠慮ください。初級・中級の同時受講は可能です) |
先生 |
![]() |
開講日 | 2014年1月29日 |
実際の教室に合わせて編集してください。
教室の紹介
講師名:タカノブスタンダード
■プロフィール■
【受賞歴・楽曲詳細】
NACK5(FM埼玉)「MUSIC CHALLENGER」
2001年2月度・月間グランプリ
受賞曲:「ゴメンね」でメジャーデビュー
NACK5他、全国ネットのラジオ番組『JAPANESE DREAM』10周年記念ライブイベントにてシングライクトーキングさんの前座を務める。
FMやまと「DREAM FACTORY」
2007.10月度 月間チャンピオン
受賞曲:「出発~たびだち~」
2008.12月 J-WAVE「MUSIC HYPER MARKET」初登場3位(殿堂入り)!!
殿堂入り楽曲:「気になる」
■ベストアルバム『一生の宝SONGS BEST』がアマゾンにて絶賛発売中
商品ページコチラ■
限定品につき残りわずかです。
■オリジナル曲たっぷり!のYouTubeのチャンネルはコチラ■
神奈川県川崎市にてピアノ&作曲教室『ピアノ寺子屋』を主宰。
コードなどの音楽理論や作曲、ピアノ演奏の指導を行う。
2012年秋より
長崎県佐世保市にて僧侶として勤め始める。
2013年より「ピアノ寺子屋」を佐世保市にて再開。
■タカノブスタンダード公式ブログ■
■ピアノ寺子屋ホームページ■
この教室でできること
音楽の基礎(音程や和音、簡単なコード)について分かりやすく理解できる。
楽譜を使わずに作曲や音楽の勉強をしたい人(未経験者)の最初の一歩にオススメ。
コード譜を見て弾いたり、手軽に作曲をする際に欠かせないコードの基礎が学べる。
先生からのメッセージ
ピアノ弾き語りや作曲の基礎となる音程、音階、コード(和音)などについて未経験の方でもゆっくりじっくりマイペースで学べる通信教室です。
基本的な音楽理論やコードを覚えるのに最適の教室ですので、初めてピアノに親しむという方もぜひお気軽にドアを叩いてみてくださいね。
なお、楽譜は基本的に使いません。
レッスンスケジュール
ステップ1
カンタン!音楽のカラクリ(序章1)
コードとは何か(序章2)
ステップ2
スリーコードと音階
ステップ3
音の階段1
音の階段2
ステップ4
ドレミの本名
ステップ5
ファソラのドレミ
各音の役割
ステップ6
各音の役割2
ステップ7
各音の役割3
二つの音を鳴らそう
ステップ8
各音程と響き
ステップ9
各音程と響き2
ステップ10
終止形(カデンツ)
ステップ11
真の解決
ステップ12
スリーコードの理解
ステップ13
スリーコードの弾き方
ステップ14
ダイアトニック・コード
ステップ15
コード指
ステップ16
手のフォーム(横)
ステップ17
手のフォーム(上)
ステップ18
左手の使い方
ステップ19
転回形
ステップ20
G7の役割
ステップ21
練習曲「Believe」その1
ステップ22
練習曲「Believe」メロディ譜
ステップ23
練習曲「Believe」その2
ステップ24
練習曲「Believe」その3
月謝と配信について
月2回配信・全25回(無料1回+24回)
月の受講料 3,800円(税込)
一括払いの場合: 41,800円(税込)
一括払い時の特典:
特典その1⇒受講費1ヶ月分無料<41,800円(3,800×12ヶ月=45,600円よりも3,800円お得)>
特典その2⇒★初心者必須!スリー・コードの押さえ方全パターン解説イラスト付きテキスト(PDF)プレゼント★
必要な道具や材料
講座(イラストとテキストで書かれた講師手作りのPDFファイル、およびたまに動画)を見るためのパソコン。
ピアノ、または電子ピアノやキーボード(音が出る鍵盤楽器なら何でも可)
紙とエンピツ(毎月のレッスン内容や講師に質問したことなどをご自身でもまとめてみましょう)
この教室へのお問い合わせ